2007年07月22日 (日) | 編集 |
最近、嵐友のTさんがにののラジオ
の、電波ジャックやベ
イストームを送ってくださって、良く聞いてるんですが・・・。
ありがとうございます。
にのが面白い
安住さんじゃないけど「もっと、素直に生きてください」と言いたくな
る場面もありますが。
にのは1人で話すより2人とか以上で話す時の方が抜群に楽しいし、面
白いですね。

1人で話す時の感じもいいですが、だからstbyも出てるんでしょうか
こんな質問がありました。
「この夏にクラブ活動を引退するんだけど、クラブの先生が自分の名前
をちゃんと覚えてくれません。どうしたらいいでしょうか?」
っていう質問です。
例えば本当は山形なのに山下と覚えてるというパターンですね。
にのの答えは、自分の場合は下の名前“かずなり”を“かずや”と間違
えられるのは、もう仕方ないと。
『マラソン』や『山田太郎ものがたり』でも、間違えられたと。
でも、相手が自分の事を言ってるんだとわかったら、いいと広い心でい
ってましたが、この質問の方は苗字を間違えられてるんだから、言った
ほうがいいんじゃないかというおこたえでした。
それを聞いてて、思い出したのが我が息子(長男)のサッカー部の友達
です。
サッカー部は冬に全国大会(お正月に国立競技場で決勝をする)が、あ
るので冬が引退なんです。
最後の試合の後にお疲れ様で、父兄がちょとしたパーティみたくして、
お花
や色紙(下級生や先生からの寄せ書き)
をあげて最後に父兄からの挨拶と本人からの一言があるんですが、その
時に「僕の名前は○○で、ここに書いてあるのは、父の名前です」って
言って、衝撃でしたね。

可笑しくもあり
、可哀想でもあり
、よ~~く
覚えてます。
拍手してくださった方ありがとうございます。

イストームを送ってくださって、良く聞いてるんですが・・・。

ありがとうございます。

にのが面白い

安住さんじゃないけど「もっと、素直に生きてください」と言いたくな
る場面もありますが。

にのは1人で話すより2人とか以上で話す時の方が抜群に楽しいし、面
白いですね。


1人で話す時の感じもいいですが、だからstbyも出てるんでしょうか

こんな質問がありました。
「この夏にクラブ活動を引退するんだけど、クラブの先生が自分の名前
をちゃんと覚えてくれません。どうしたらいいでしょうか?」
っていう質問です。
例えば本当は山形なのに山下と覚えてるというパターンですね。
にのの答えは、自分の場合は下の名前“かずなり”を“かずや”と間違
えられるのは、もう仕方ないと。

『マラソン』や『山田太郎ものがたり』でも、間違えられたと。

でも、相手が自分の事を言ってるんだとわかったら、いいと広い心でい
ってましたが、この質問の方は苗字を間違えられてるんだから、言った
ほうがいいんじゃないかというおこたえでした。
それを聞いてて、思い出したのが我が息子(長男)のサッカー部の友達
です。

サッカー部は冬に全国大会(お正月に国立競技場で決勝をする)が、あ
るので冬が引退なんです。
最後の試合の後にお疲れ様で、父兄がちょとしたパーティみたくして、
お花


をあげて最後に父兄からの挨拶と本人からの一言があるんですが、その
時に「僕の名前は○○で、ここに書いてあるのは、父の名前です」って
言って、衝撃でしたね。


可笑しくもあり


覚えてます。



スポンサーサイト
2007年07月22日 (日) | 編集 |
6月度の月間DVDでは

そして、CDTVアンケートのお題は
“恋人にしたい人アーティスト”

男性編で11位

ゃんをアップしてます。

10位

にしてます。

そして9位

されてます。

凄いな

ちなみに1位は赤西くん、3位は亀梨くん、4位は光一くん、6位は山P
でした。
長瀬くんや岡田くんは入ってないんだ


雑誌達がもうどうしようもないくらい増えて、困ってるパセリです。

にのや嵐くんが大活躍なので、厳選してはいるのですが・・・。
おまけに以前習ってた時に集めてた、リボン類



といろんな包装紙がたまりにたまってます。


と、悩んでいましたらいいものを見つけました。


それは、レターケースです。

透明の引き出しが4~5段あるあれです。

それが、半額くらいでたくさんあったのです。
クリアファイル(百均とかで売ってる、20とか40とかポケットがあ
る物)とか、クリアボックスに入れてたんですが、すぐに一杯になるん
ですよね。
カットして、その引き出しに入れるという簡単な感じですね。
増えるとどうなるんだと言う事はさて置いて、取りあえずはそれに収納
する事にしました。




2007年07月22日 (日) | 編集 |
吉川トリコさんと言う方が、『小説すばる』113ページにアイドルに
ついて書いてらっしゃるということで、見てまいりました。
そのアイドルとは、嵐くんの事でもう愛に満ちた文でございました。
嵐がデビューした時は全然興味もなかったのが、今では振り付けを覚え
てコンサートに参加するそうです。
嵐は普通の男の子がワイワイ仲良くやってるのが、青春を思い出させて
くれると言われてましたね。
私はにのがジュニアの頃からのファンなんですけど、ファンの方が、何
がきっかけでファンになったのか興味がありますね、とても。
この吉川さんはガールズポップ小説家だそうで、竹内義和さん(よしか
ずちゃんのぼちぼちブログのオーナーさん)とか、もう凄いファンのか
たもいる嵐くんですが、昨日と今日は、でっかいどうでコンサートで
す。

にのの真似していってみました。

行かれる方は楽しんでくださいね、そして嵐くんもね。



| ホーム |