2010年08月11日 (水) | 編集 |
今さらですが、お友達がにのちゃんのSPドラマのDVDを
貸してくれました
『 Door To Door 』 と 『 天国に君に逢えたら 』 の
2本です。
ドラマ自体は録画してるのであるので、特典映像を見たらいいよって
貸してくれたのです。
優しい
何故か、買う気になれなかった管理人です。
『 Door To Door 』 は、嵐友さんがエキストラで参加したの
ですが、映ってはいないって言ってました。
そんな事も思いつつ特典映像を見たのですが、泣けました
『 マラソン 』 の時も本番になると一瞬で顔が変わって
彰太郎くんになってましたが、このドラマも一瞬で、
英ちゃんになってました
この撮影で、身体が悲鳴をあげちゃったにのちゃんですが、
右足にサポーターを巻いていたんですねぇ。
金田明夫さんは、3部作の全部に出演されてたんですね。
『 マラソン 』 は、わかりましたけど、
『 少しは恩返しができたかな 』 は、何役で出てた
んでしょうね
『 少恩 』 は、主人公が死んでしまうので、なかなか
見返せません。
脚本がいいんですね
いいドラマです。
ドラマまた見たくなりました。
『 天国で君に逢えたら 』 は、3部作とは違うので、
特典映像の作り方も違っていました。
記者懇親会でインタビューされてるんですが、質問に対して
じっくり考えながら答えてるにのちゃんは、初めてみたかも
しれません。
顔のあちこち触りながら答えてますね。
取り立てて事件があるというお話ではなかったけど、
静かに時が流れてるって感じでしたね。
両方見て、やっぱり凄いぞ、二宮和也って
改めて思いました

拍手してくださった方々ありがとうございます。
暑いので、夏バテや熱中症に気をつけてくださいませ
貸してくれました

『 Door To Door 』 と 『 天国に君に逢えたら 』 の
2本です。
ドラマ自体は録画してるのであるので、特典映像を見たらいいよって
貸してくれたのです。
優しい


何故か、買う気になれなかった管理人です。
『 Door To Door 』 は、嵐友さんがエキストラで参加したの
ですが、映ってはいないって言ってました。
そんな事も思いつつ特典映像を見たのですが、泣けました

『 マラソン 』 の時も本番になると一瞬で顔が変わって
彰太郎くんになってましたが、このドラマも一瞬で、
英ちゃんになってました

この撮影で、身体が悲鳴をあげちゃったにのちゃんですが、
右足にサポーターを巻いていたんですねぇ。
金田明夫さんは、3部作の全部に出演されてたんですね。
『 マラソン 』 は、わかりましたけど、
『 少しは恩返しができたかな 』 は、何役で出てた
んでしょうね

『 少恩 』 は、主人公が死んでしまうので、なかなか
見返せません。
脚本がいいんですね

いいドラマです。
ドラマまた見たくなりました。
『 天国で君に逢えたら 』 は、3部作とは違うので、
特典映像の作り方も違っていました。
記者懇親会でインタビューされてるんですが、質問に対して
じっくり考えながら答えてるにのちゃんは、初めてみたかも
しれません。
顔のあちこち触りながら答えてますね。
取り立てて事件があるというお話ではなかったけど、
静かに時が流れてるって感じでしたね。
両方見て、やっぱり凄いぞ、二宮和也って
改めて思いました



暑いので、夏バテや熱中症に気をつけてくださいませ

スポンサーサイト
2010年08月11日 (水) | 編集 |
最近、音楽っていいなって思った事がありました。
一つ目は、5日に知り合いが急に行けなくなったとチケットを
いただいたニューヨークの少年少女合唱団です。
正確には 「 Young People’s Chorus of New York
City 2010 」 です。
あまり期待していなかったのですが、とてもよかったです。
13歳から18歳の少年少女で、ハーモニーがキレイで、
ボーイソプラノの子がいたり、ダンスしたり、曲紹介は
日本語で色んな子が紹介してて、素晴らしかったです
管理人が高校生の頃テレビでよく 「 西六郷少年少女合唱団 」 が
でてて、ボーイソプラノの男子がカッコよかったなって ( そこ
)
思い出しました。
歌ってくれた 「 手紙~拝啓 十五の君へ~ 」
アンジェラ・アキさんの歌は、やっぱりいいですね

[READ MORE...]
一つ目は、5日に知り合いが急に行けなくなったとチケットを
いただいたニューヨークの少年少女合唱団です。
正確には 「 Young People’s Chorus of New York
City 2010 」 です。
あまり期待していなかったのですが、とてもよかったです。
13歳から18歳の少年少女で、ハーモニーがキレイで、
ボーイソプラノの子がいたり、ダンスしたり、曲紹介は
日本語で色んな子が紹介してて、素晴らしかったです


管理人が高校生の頃テレビでよく 「 西六郷少年少女合唱団 」 が
でてて、ボーイソプラノの男子がカッコよかったなって ( そこ

思い出しました。
歌ってくれた 「 手紙~拝啓 十五の君へ~ 」
アンジェラ・アキさんの歌は、やっぱりいいですね


[READ MORE...]
| ホーム |