2016年07月21日 (木) | 編集 |
昨日7月20日(水)夜9時52分より、嵐5人の冠特番の
「 嵐ツボ 」 ( フジテレビ系 ) が放送されました!
嵐の5人が一風変わったコミュニティーの存在を学ぶ
本番組では、度が過ぎるこだわりを持った大人たちの
登場に戸惑いながらも、それぞれに未体験の世界へと
嵐が飛び出す。
大野智は沖縄へある悲しい動物のために幸せの四つ葉の
クローバー探索、櫻井翔ははるばるベトナムまで最高級の
香木を探しに行く。
さらに “ 境界線の聖地 ” を求めて過酷な山道を行く
相葉雅紀や、ただひたすらにパンダのかわいい表情を
撮影する二宮和也。
対して、隠れ名店の絶品隠れメニューを堪能する松本潤と
ロケはさまざま。
今回は、そんな彼らの初体験ロケを全て見届けた総合演出・
竹内誠氏を直撃!
メンバーそれぞれの収録秘話や、そこで見せた驚きの
“ バラエティー力 ” を語ってくれた!

【 何かかわいらしくて子供みたいな人 】
今回、初めてお仕事をさせていただいたんですけど、
大野さんって何かかわいらしいというか、子供みたいな方
ですよね。
イメージでは、もっと無口な方かなって思っていたのですが、
昨日もスタジオ収録の後にエレベーターのところでお会いしたら、
気さくに話してくれて。
「 面白かった 」 って言ってくれたのでうれしかったです。
【 釣りトークの後はぐっすりおやすみモード 】
ロケ中、カメラが回っていないところでは釣りの話をずっと
楽しそうにしていましたよ。
ロケに同行したのが生物の先生だったので、2人で魚の
マニアックな話をして盛り上がっていまして。
ロケバスの中でもずーーーっと釣りトークをしていましたけど、
ふと静かになったなぁって思ったら、寝ていました ( 笑 ) 。
たぶん、先生の話に飽きたんでしょうね。
分かりやすくスイッチがオフになっていましたね。
【 武器は振られたときの強烈カウンターパンチ 】
ジャニーズの中でもいろんなグループがあって、リーダーと
いうとやっぱりみんなを引っ張っていくみたいなイメージが
ありますけど、大野さんは全然違うタイプですよね。
ただ、普段は、前へ前へ、俺が俺がっていう感じが全然しないのに、
振られたらすごいカウンターパンチを繰り出してくる人なんですよ。
そんなところもやんちゃな子供って感じでしょうか。
ある意味、バラエティーに一番向いている人かもしれないですね。
天性の勘で笑いどころも分かっていますし、ハプニングを
呼び込むような力もあるんじゃないかと感じましたね。

【 取材相手もビックリのインタビュー力! 】
櫻井さんは報道番組もされているので、情報の引き出し方が
うまいんですよね。
このロケの肝心なところはここだ!っていうときの勘も鋭くて、
今回のロケでもインタビューされた相手がみんなびっくりして
いましたよ。
あんなに丁寧で、かつポイントをついたコメントができるのは
すごいって。
とはいえ、今回は報道番組ではなく … 写真を見ると
ドキュメンタリーかな?って勘違いされる方もいるかも
しれないんですけど、完全なるバラエティーなので、笑いも
もちろん作ってくれましたね、随所に。
高級な香木を求めてベトナムに行ったんですけど、人工で
香木を栽培している女性オーナーにその魅力を伺い、
櫻井さんがツボる ( 興味を持つ ) かどうかっていうロケで。
そのオーナーがすっごいお金持ち、かつ貪欲。
なので香木っていうと高尚な趣味のイメージありますけど、
お金!お金!お金!なVTRになっています ( 笑 ) 。
そこを櫻井さんもツッコミどころとして捉えて、面白く
してくれたと思います。
【 海外に行ってもルーティンは崩さない 】
櫻井さんの行動でびっくりしたのは、朝7時半集合なのに
15分前にはもう到着していたこと。
ビビリました。こんなに真面目な人なんだって。
ロケ地までバスで3時間くらい移動にかかりましたけど、
そのロケバスの中でも新聞を3紙読んでいました。
聞いたら、いつも読んでいるって。
さすがですよね、本当に頭が下がります。
もともと海外もお好きで、ベトナムにも来たことがあった
らしく、よくご存じで、そんなところもロケでは生かして
いただきました。
何より、知的好奇心が旺盛なので、そんな彼の素の
部分が垣間見られるVTRになっていると思います。

【 夜明け前、朝4時集合も文句ひとつ言わない 】
松本さん以外の4人は集合時間が早かったんですけど、
中でも相葉さんは一番早くて。
朝4時だったんです。
これまで数多くのロケを経験されてきて、
「 今までで一番早い 」 って言ってましたね。
それなのにオープニングで撮ったシーンはカットするって
いうね ( 笑 ) 。
それよりも入れたいシーンが多かったからなんですけど。
そういうことはもちろん分かってらっしゃいますから、
ご本人からの文句など一切なく、ただ、もしかしたら、
こいつ撮りたがりだなぁくらいは思ったかもしれませんが ( 笑 )。
【 厳しい山奥でも元気!トークの進行もばっちり 】
相葉さんには福島県と新潟県と山形県が交わる境界線の
ポイントに行ってもらいまして、キレイな場所なんですけど、
到着するまでがすごく大変で。
僕も今年の1月からずっと境界線コミュニティーの方たちとは
打ち合わせを重ねてきたんです。
ずっと地図上でロケ内容を考えていて、いざロケハンしてみたら、
すさまじく険しい山奥で。
本番は悪天候でしたし、相葉さんもかなりキツかったと思いますよ。
途中、吹雪みたいになって、足元は雪が残っているし、歩きづらかったと
思います。
カメラマンでさえ、まさかのカメラを下に向けて黙々と歩いていた
くらいですから。
もう仕事放棄ですよ、登るのに必死で。
そんな中で、相葉さんはここでも文句を言わず、カッコ良かった。
2100mの山は登ったことがなかったらしく、
「 ちょっとハマるかも 」 なんてことも言ってましたね。
あと山を案内してくれたのが天然おじさん2人だったんで、
トークの進行は相葉さん担当する流れになったんです。
なので、いつもとはちょっと違う、相葉さんが引き出せたかな
って思います。

【 求められることそれ以上を返す意識 】
バラエティーに慣れているなって感じました。
非常にツッコミがうまく、的確でクレバーです。
バラエティーの番組作りに対する意識が強くて、ロケの最中にも
「 こんな感じでいいですか? 」 って聞いてきてくれたり、
「 もっと面白くするにはどうすればいいのか? 」 と
求められていること以上のものを返そうっていう気持ちが
伝わってきましたね。
【 愛が感じられるイジリやツッコミ 】
センスを感じたのは、スタジオ収録の後に撮った番宣のとき。
進行能力がすごく高かった。
そして、そのことを伝えたら、 「 フジテレビでMCくださいよー 」
って、その返しがまたうまいなぁって ( 笑 ) 。
「 お仕事くださいよー 」 って言ってましたよ、あんだけ
( テレビに ) 出てるのに。
ロケでも、パンダの撮影が趣味の素人さんと一緒だったん
ですけど、まあ、毎日パンダを撮りに行ってる人なのでクセがある、
イジリがいがある人で。
ただ、イジリっていかにその人に対する愛情を持ってやるかって
いうことが全てなんです。
そこの部分まで分かっていて、素人さんをどうしたら面白くなるのか
っていうことまで分かった上でのイジリでしたからね。
ロケの約2週間くらい前に、前フリのスタジオ収録をしまして、
そのときに一度会ってるので、たぶん、そのときにどういう
キャラクターかっていう分析をされたんじゃないでしょうか。
二宮さん的なコンピューターが働いて、すでに見極めて
いたんだと思いますね。
ロケの最初は行くのを嫌がっていたり、素人さんへの絶妙な
ツッコミがあったり、いたずらっ子の一面を見せてくれたり。
あぁ、この人は番組の流れを作ってくれているな、
そんなことを編集作業をしながら感じました。

【 自分のこだわりフィルターを持っている 】
松本さんには、料理へのこだわりが半端ないシェフのもとに
行ってもらいました。
このシェフは調理方法も命を削って考えているような人で、
熱い “ THE!男 ” の物語になりまして、松本さんも
熱い人ですから、このロケにはぴったりだったと思います。
収録中には 「 こういう見せ方はどうですか? 」 って
アイデアを出してくれたり、裏でも番組作りに協力して
くれました。
松本さんは一度提示されたものを自分のフィルターに通して、
納得したら、全力でやってくれる人ですね。
【 命を削る料理人 熱い男同士、共感!? 】
シェフが作った料理は、食べるタイミングや順番が決まっていて、
シェフが 「 今、食べろ! 今! 」 みたいな感じで言うんです。
なので、松本さんはずっと映っているんですけど、シェフに
圧倒されて、ほとんどしゃべっていません ( 笑 ) 。
「 おいしい 」 くらいしか言ってないんじゃないかな。
シェフの 「 ゴーゴーゴー! 」 ばっかりですよ ( 笑 ) 。
でもそれがこの人のカラーだなって感じたんだと思います、
松本さんも。
郷に入ったら郷に従えなのか、シェフが面白い、すごい人
だったんで、そこに乗っかる方法をとったんでしょうね。
【 ネットじゃ知り得ないマニアックの先っぽで … 】
今やインターネットの社会で、新しい情報はみんなネットで調べる。
けど、今回行ったようなマニアックのさらに先っぽの情報は
ネットには落ちていないんです。
その最たるものが松本さんの行った場所で、もう2度とテレビには
出ることがないでしょうから、貴重な体験をしてもらいました。
竹内氏が語る通り、嵐の魅力が詰まりに詰まった
「 嵐ツボ 」 。
これまで歌、芝居、キャスター … とさまざまな活動をしてきた
彼らの新たな一面を発見できるかもしれない。
放送前にアップされたんですが、放送後の方がいいかなって
思って、今日アップします。
今一だった気がしますが 。。。。
にのちゃんの撮った、パンダの写真がいいですね。
大ちゃんの行った、四葉のクローバー探しですが、あの女の子は
どこかで見たことあったなぁって思ってたら 『 ニノさん 』
に、出てたとか

こちらでは、結構遅れているので、最近みたんですね。
四葉のクローバーって、根で増える ( 多分 ) ので、一つが
見つかると近くにあるんですよ。
管理人もたくさん見つけたことあります

五葉クローバーも見つけたことありました

翔ちゃんと相葉ちゃんが大変でしたね。
大ちゃんと潤くんがドラマをやってる頃だったのかな

にのちゃんのお誕生日ケーキとか、見せてくれるのかと思って
ました。
モザイクというか、見えないようにしてましたが、完全にパンダの
お誕生日ケーキでしたね

「 ホンマでっか 」 が面白すぎましたね。
まだ全部見れてないけど、途中で 「 にのちゃんの耳が赤くなってる 」
って、トレンドかなぁ、にたくさんコメントあって、耳は嘘つかないんだなぁ
って、可愛い、にのちゃんだった

スポンサーサイト
| ホーム |