2018年03月25日 (日) | 編集 |
嵐と番組が長年愛され続ける秘訣 ーー
『 VS嵐 』 の真髄はトークパートにあり
3/24(土) 9:00配信
リアルサウンド
嵐チームとゲストチームがオリジナル体感型ゲームで対戦する
人気バラエティ番組 『 VS嵐 』 。
4月12日19時より 「 VS嵐10周年記念 春の2時間SP 」 と題した
特別番組が放送される。
毎週土曜日12時59分からスタートした同番組は、2009年10月より
毎週木曜日19時からの放送時間に移り全国ネット化。
嵐のメンバーの個性豊かなキャラクターとゲスト陣による掛け合い、
出演者の真剣勝負を観覧する楽しさから、家族で安心して視聴
できるバラエティ番組として広く愛されている。
日本民間放送連盟が毎年春と秋に公開している
「 青少年に見てもらいたい番組 」 に2010年以降選ばれ
続けていることも、その証と言えるだろう ( 2017年秋時点 ) 。
初回放送は2008年4月12日。
放送時間帯が変わった今、4月12日に10周年を迎えるとは、
不動の人気を誇ってきた嵐と 『 VS嵐 』 、なにか運命的なものを
感じざるを得ない。
「 春の2時間SP 」 のアトラクション対決には、 『 VS嵐 』 に縁が
深いゲストたちが集結。
番組出演回数20回で1位を誇る児嶋一哉 ( アンジャッシュ ) などが
登場するという。
また、番組の人気コーナーの一つ、ババ抜き最弱王決定戦 「 BABA嵐 」
には、前回 “ 最弱王 ” に輝いた坂口健太郎、元フィギュアスケート
日本男子代表の織田信成や加藤一二三、映美くらら、北村一輝、菅田将暉、
土屋太鳳、東出昌大などが参戦することが発表されている。
10周年の節目の放送に今から期待が高まる。
番組の魅力として、対決コーナーに見どころが数多くあるのはもちろんのこと、
随所に盛り込まれたトークパートにこそ番組の素晴らしさが溢れているように
思う。
嵐の5人の関係性やそれぞれのメンバーの意外な素顔、ゲストたちとの
交流を垣間見ることができるのだ。
『 VS嵐 』 の真髄はトークにこそあると言ってもいいかもしれない。
最近では、ゲームの合間のフリートーク以外にも様々なトークが生まれる
特別対決が実施されることも増えている。
質問の回答を直感で選んで多数派 ( 少数派 ) を目指す
「 ベタ嵐/バラ嵐 」 や嵐のメンバーと誰の顔を合わせた写真かを当てる
「 顔ミックス対決 」 などを通して、嵐の多くのエピソードが引き出されてきた。
22日に放送されたばかりの特別企画 「 この性格は誰だ!? 」 も
そのうちの一つ。
事前アンケートをもとにした性格診断結果が誰のものなのかを当てる
ものなのだが、終始笑いの絶えない企画だった。
二宮和也の 「 計算高い欧米人 頭キレキレ冷血人間 」 という結果を
櫻井翔が 「 嵐だったら松潤かニノ 」 と言い当てる。
「 頼れる縁の下の力持ち ご奉仕大好き菩薩人間 」 で名前が挙がった
相葉が、実は 「 自分への厳しさゼロ 空気の読める詰め甘人間 」 という
厳しい結果だったことに対し、櫻井が
「 自分への厳しさはそんなことないと思う 」 と優しくフォローする。
松本潤が 「 無邪気なハッピー野郎 自由すぎる永遠のお子様 」 という
診断結果に 「 納得いかない 」 と不機嫌に。
その後の櫻井の結果
「 親分肌のオラオラ系 ストレスフリーの自信家人間 」 に羨ましがり、
周囲から 「 お子ちゃま! 」 と指摘される。
なんとも微笑ましい光景だった。
そしてメンバーそれぞれの役割として、櫻井は
「 みんなを引っ張るリーダー 」 、大野智は
「 みんなを見守るお母さん 」 、二宮は 「 頭脳 」 、相葉は
「 ムードメーカー 」 、松本は 「 アクセル 」 という
診断結果が発表された。
それを受けてまたも不服そうな表情を見せる松本を気遣い、櫻井が
「 踏むことができる人だから。
アクセル側じゃない 」 と発言する姿は、まさに
「 ネガティブな要素を持つ人がいない非常にバランスが優れたグループ 」
という嵐全体の診断結果そのもの。
グループと番組が長年愛され続ける秘訣は、この “ 優しさ ”
にあるのかもしれない。
.
竹上尋子
先日アップした記事と同じ内容もありますが、よく見てくれて
ますね。
スポンサーサイト
| ホーム |