2018年04月30日 (月) | 編集 |
先週のTBS系列日曜劇場 『 ブラックペアン 』 第1話で描かれた
東城大学医学部付属病院初のスナイプ手術は、 “ スナイプ ”
が活躍する部分こそ成功したとはいえ、執刀した高階権太
( 小泉孝太郎 ) が患者の胃に動脈瘤があることを見落としたまま
手術を行い、結果的に渡海征司郎 ( 二宮和也 ) の巧みな
手腕によって患者の命が救われる結果になる。
そして4月29日に放送された第2話で行われた2度目のスナイプ手術では、
この医療界の “ 未来 ” ともいえる技術が抱える新たな課題が
浮き彫りになっていく。
急患で運ばれてきた患者の小山 ( 島田洋七 ) に対するスナイプを
用いた僧帽弁置換手術で執刀することになったのは、これまで難易度の
高い手術では助手としてつき、渡海に任せっきりになっていた関川文則
( 今野浩喜 )。
入念な練習を重ねたにも関わらず、彼は心室内に人工弁を脱落させて
しまうという失態を犯してしまうのである。
スナイプ推奨派の高階が標榜する “ 誰にでもできる ” という
言葉自体には大きな間違いはないのかもしれない。
しかしながら、その段取りがひとつでも崩れてしまったとき、
そのミスを補填することは “ 誰にでもできる ” ものではないということが
証明されてしまうのだ。
しかも、今回は高階でさえも補うことのできない事態に発展し、またしても
渡海の力を借りることに。
第2話にしてすでに、ある意味で時代劇や西部劇的な基本プロットが
確立してきた本作。
患者の手術をスナイプ手術で執り行うが、何らかのミスが起き、それを
絶対に手術を失敗しない渡海が救っていく。
今後同じようなプロセスを辿っていったとしても、スナイプ手術が成功を
遂げる瞬間が確実にやってくるはずだろう。
そのときにこのドラマの展開にどのような変化が起きるのか、早くも
気になってしまう。
ところで今回のエピソードでも、先週に続いて研修医の世良雅志
( 竹内涼真 ) の存在にフォーカスが当てられて物語が運ばれた。
縫合の練習を積みながら 「 すべては練習の中にある 」 と、サッカーの
神様・ペレの言葉を引用し、 「 手術は博打 」 という渡海の言葉に
怯え外科医を辞めようとも考える努力と葛藤のキャラクターは、
決して身近とはいえない医療ドラマにおいて重要な、視聴者に最も
近いキャラクターといえよう。
そんな彼の葛藤を前に、高階がかける
「 ひとりも殺していない君が外科医をやめるのか? 」
と 「 無責任ではないか 」 という言葉。
未来ある外科医が減ることで、未来に救われるはずだった命を殺す
かもしれないという高階の考え方に対し、渡海の持論は正反対にも
「 未来で殺すはずだった患者を助ける 」
と表現されていく。
“ 理想 ” によって未来を思い描くタイプの高階と、 “ 現実 ” を
見据えて今そこにいる患者を助けることにしか興味のない渡海。
これまで多くの医療ドラマで幾度となく描かれてきた
“ 医者に未来はあっても、患者には今しかない ”
というテーマが、このドラマにおいては一種のジレンマのように
作用していくことだろう。
スポンサーサイト
2018年04月29日 (日) | 編集 |
人気グループ 「 嵐 」 の二宮和也さん主演の連続ドラマ
「 ブラックペアン 」 に、クールな看護師の “ ねこちゃん ”
こと猫田麻里役で出演している女優の趣里さんが話題だ。
22日放送の第1話では、一匹狼で破天荒な天才外科医・
渡海征司郎を演じる二宮さんの “ ダークヒーロー ” ぶりが
注目を集めた一方、その渡海を的確にサポート、アシストする有能な
看護師として、趣里さんも随所で存在感を発揮。
ネット上では
「 猫田さんのクールで鋭い目に心をつかまれた 」
「 ねこちゃん、かっこいい 」
などの声が上がるなど、視聴者から熱い視線が注がれている。
趣里さんは1990年9月21日生まれ、東京都出身の27歳。
両親は俳優の水谷豊さんと元 「 キャンディーズ 」 で女優の
伊藤蘭さんという “ サラブレッド ” で、これまで数々のドラマや
映画、舞台に出演してきた。
記憶に新しいところでは、昨年4月期に放送された同局の金曜ドラマ
「 リバース 」 で、三浦貴大さん扮(ふん)する不倫夫を監禁して
しまうような狂気的な妻を怪演し、強烈なインパクトを残した。
.
今回、趣里さんが演じている猫田は、海堂尊さんの原作小説
「 新装版 ブラックペアン1988 」 やその後のシリーズ作にも登場。
小説では、暇を見つければ惰眠をむさぼろうとする、自堕落な一面が
ありつつ、 “ オペ室の悪魔 ” と呼ばれる渡海が信頼を寄せるほどの、
実は有能な看護師で、時に2人が軽口をたたき合うシーンも見られた。
.
ドラマ第1話でも、渡海が猫田に対して心を開いている描写が早くも登場し、
「 渡海とねこちゃんのペア最高かよ 」
「 渡海ねこちゃんコンビが一番楽しみ 」
など、渡海&猫田コンビの活躍を期待する声も多い。
.
趣里さんは以前、偉大なる両親と同じ道に進んだことについて、
「 プレッシャーに感じることは、もちろんあります。
心が折れそうなときもありますけど、でもそれは自分で決めた道ですので、
そこでどう自分が頑張るか、どう認められていくかということだと思っています 」
と語っていた。
ドラマ 「 ブラックペアン 」 で今後どのような演技を見せてくれるのか、要注目だ。
2018年04月28日 (土) | 編集 |
2018年04月28日 (土) | 編集 |
小泉孝太郎さんラジオ 「 A ntenna K 」
二宮くんとは実はbay fmでラジオやってるよねって話を。
その時二宮くん言ってくれました。
二宮くんは 「 孝太郎くん 」 と言ってくれるのかな?
その時、二宮くんはベイストームの思い入れがあるって
話をしてくれました。
デビューしてから自分にとっての自身初の番組だから
嬉しかったって。
こういう話はベイストではしてくれないものねー。
この話、ベイストームの死神さん ( プロデューサーさん ) や
あそちゃん ( 放送作家さん ) が聞いたら嬉しいでしょうね。
孝太郎さんありがとう。
2018年04月28日 (土) | 編集 |
『 ブラックペアン 』 ではコラボレーション商品を発売しているが、
「 ブラックペアン×東京ひよ子 」 東城ひよ子饅頭 ( 黒糖味 ) が、
発売から5日間で出荷数10,000箱を突破したことがわかった。
東京ひよ子がドラマとコラボするのは今回が初の試み。
過去に東京ひよ子が発売したほかの商品と比較しても大変好調に
推移している。
東京ひよ子担当者によると、
「 北海道から沖縄まで全国から電話注文が殺到し、一時、
フリーコール回線がパンクしました 」
とのこと。
その他、劇中に登場する 「 ブラックペアン×西川リビング 」
渡海のストールブランケット、渡海のコスチュームベア
「 ブラックベア 」 、セブンネット限定商品の
「 ブラックペアン×NOLTY 」 コラボ手帳風ノート&
ボールペンセットも大変な人気を得ている。
ドラマとコラボしたスペシャルなグッズにも大注目だ。
凄い人気ですね。
私もブランケットとブラックベア申し込みました。
東城ひよこは、考えてるんですが、黒糖で甘い
という話もあり、どうしようかと迷い中ですが、
良かった、皆さん、にのちゃんに貢献してますね。
意外な商品ですね。
2018年04月27日 (金) | 編集 |
土曜あさ8時はサタプラ!
今週は、日曜劇場 『 ブラックペアン 』 主演の二宮和也さんの
インタビューもあります

「 丸山のMCぶり 」 について、二宮さんが超辛口コメント。
間に合いますように 。。。。
2018年04月27日 (金) | 編集 |
嵐のライブDVD&Blu-ray
「 ARASHI LIVE TOUR 2017-2018 「 untitled 」 」 が
6月13日に発売決定!
2017年11月から2018年1月にかけて開催され、全18公演で855,000人を
動員した嵐の5大ドームツアー、
『 ARASHI LIVE TOUR 2017-2018 「 untitled 」 』 から12月の
東京ドーム公演をDVD&Blu-ray化!
DVDとBlu-rayそれぞれ初回限定盤と通常盤の2タイプのリリース。
初回限定盤には特典映像として、 “ 嵐の、嵐による、嵐のための ”
「 untitled 」 LIVE鑑賞会、題して 「 嵐の嵐会 」 を収録。
メンバーたち自らの企画で、嵐5人によるホームパーティの様な雰囲気の中、
LIVEの裏側を2時間以上に渡りたっぷりと語り尽くした内容。
さらに64P LIVEフォトブックレット封入。
通常盤には特典映像として、計6曲分のマルチアングル映像に加え、
2018年1月14日 ( 日 ) に京セラドーム大阪で行われたツアー最終公演より、
ダブルアンコールの模様を特別収録!
封入物もあり。
マルチアングル映像/ UB・Come Back・夜の影・バズりNIGHT・Song for you・
「 未完 」
見たいですね。
ハイ、予約しました

「 ブラックペアン 」 が終わるころに見れそうですね。
2018年04月27日 (金) | 編集 |
第100回全国高校野球選手権記念大会を盛り上げる、
朝日放送 ( ABC ) の高校野球応援ソングが、
人気男性アイドルグループ 「 嵐 」 が歌う
「 夏疾風 ( はやて ) 」 に決まった。
26日に阪神甲子園球場であった記者会見には、メンバー5人が
そろって出席し、思い思いに、高校野球について語った。
会見場は、熱戦の舞台となるグラウンド。
メンバーの登場時、それぞれの打順と守備位置がアナウンスされた。
1番サード 相葉君
2番セカンド 大野君
3番ファースト 二宮君
4番ピッチャー 櫻井君
5番キャッチャー 松本君
電光掲示板にも表示された。
守備位置は、相葉雅紀さんが決めたという。
今でも野球をするという自身と二宮和也さんについては、実際の守備位置。
大野智さんは 「 職人な感じがするので、バントとかが上手なセカンド 」 。
松本潤さんは、少年野球をやっていたころの守備位置。
櫻井翔さんについては、 「 ドラマで良い球を投げていたから 」 と
説明した。
実際の試合開始を告げるサイレンが鳴り響き、記者会見の 「 開会 」
が宣言された。
◇
足跡一つ無いグラウンドに立ち、5人は大興奮。
中でも相葉さんは、 「 毎年一度は甲子園に足を運ぶ 」 という
高校野球ファン。
智弁和歌山の高嶋仁監督の 「 仁王立ち 」 も
「 ずっと見ていました 」 。
昨年、1大会での本塁打数の新記録となる6本塁打を放った広陵の
中村奨成 ( 現プロ野球広島 ) の本塁打や、大阪桐蔭が
仙台育英に敗れた試合も観戦したという。
会見では
「 信じられない。
だってスコアボードにも僕らの名前。
わー! マジで大興奮ですね。
砂持って帰ります! 」
と、興奮気味に語り、櫻井さんに
「 それはやめてください 」
となだめられていた。
今回5人が歌う楽曲について、相葉さんは
「 さわやかでありながら、泥臭いというか、力強い楽曲。
すごく前向きな歌です 」
と紹介。
「 選手のみなさんの背中を押す1曲になってくれたらいいなと思って、
歌いました 」
と、思いを語った。
高校野球の思い出について、小学1年から、中学1年でジャニーズ事務所に
入るまで野球をしていたという松本さんは、
「 ずっとテレビで甲子園を見ていた。
( 試合がある ) 夏休みは 『 いつか自分も甲子園の土を踏むんだ 』 と
夢見て野球をやっていた 」
と明かした。
櫻井さんも、自身の出身校である慶応が過去に甲子園に出場した際、応援に
訪れたエピソードを披露。
「 大舞台で楽しみながらやっている姿が誇らしかった 」
と振り返った。
思い出の試合について語るメンバーも。
野球経験のある二宮さんは、
「 マー君 ( 大リーグ・ヤンキースの田中将大 ) と斎藤佑樹
( プロ野球・日本ハム ) の投げ合い。
最後の空振りは忘れられない 」
と、引き分け再試合で早稲田実が勝った2006年夏の甲子園決勝、
早稲田実―駒大苫小牧を挙げた。
高校野球の魅力について尋ねられると、メンバーそれぞれから熱い
思いがあふれ出た。
相葉さんは
「 ベンチに入れない人も、ボールボーイも、全員で戦っている。
一球にけなげで、必死。
その姿に心打たれる 」 。
二宮さんは
「 流れが変わった瞬間が目に見える。
どんなに点差や実力差があろうとも、流れが変わる瞬間がある
ところが魅力の一つ 」
と語った。
松本さんは
「 甲子園で一致団結した一塁側と三塁側の対戦する姿にすごく
引き込まれる。
良い笑顔や勇気をもらえ、涙あふれている瞬間にも色んな感動が
ある 」 。
幼少期にトロンボーンを吹いた経験のある櫻井さんは
「 金管楽器って、外で吹くと熱くなる。
暑い中、全力で応援するブラスバンドの皆さんのことも、テレビの
向こうから応援している 」
とエールを送った。
会見では、これまで野球とはあまり縁がなかったという大野さんの発言に
度々注目が集まった。
球場に足を踏み入れたことについて
「 いやー、ここに立てること自体が特別なこと。
( グラウンドに ) 足跡をつけていいのかなあ 」
と首をすくめた。
「 熱い戦いを終え、砂を持って帰る。
甲子園ならではで、それだけすごい場所なんだと思った 」
と話すと、メンバーから
「 知ってるんですね 」
と突っ込まれていた。
新しく出来た 「 夏疾風 」 がバックに流れるなか、昨夏の甲子園の様子が
ちりばめられた映像を見た大野さんは
「 見ているだけでも鳥肌が立つ。
僕も応援したい 」
と語った。
◇
そしてメンバーから、高校球児へのエールが送られた。
松本 「 高校3年間かけて一生懸命頑張った成果がここで表れると思うので、
とにかく楽しんで悔いのない夏を過ごしてほしいなと思います。
頑張って下さい 」
大野 「 勝敗も大事ですけど、一生に1回のことなので、やっぱり一生
忘れられないすごいものになってほしいなと思いますね。
僕も応援したいです 」
二宮 「 夏にいい思い出がつくれるように、みなさん今も頑張って
いらっしゃると思いますので、ケガとかないように。
僕らはテレビを通して応援することになるかもしれませんけど、
みなさんの活躍を見ていきたいと思います 」
櫻井 「 甲子園は聖地。
地方大会も含めて、ここに来るまでに大変な思いでたどりつくと
思うので、全力を出し切ってほしいなと思います 」
相葉 「 球場で、一番近くでずっと応援しますので。
選手のみなさん、悔いのないように頑張っていただけたらと
思います! 」
楽曲提供は、ゆずの北川悠仁さんです。
ゆずと、にのちゃん好きなお友達大喜びですね、きっと


2018年04月26日 (木) | 編集 |
22日にスタートし、初回の平均視聴率が13・7% ( 関東地区 )
と好発進した 「 嵐 」 の二宮和也が主演するTBS日曜劇場
「 ブラックペアン 」 に出演する竹内涼真(25)、加藤浩次(49)、
橋本さとし(52)の3人が26日、誕生日を迎えた。
「 ブラックペアン 」 は、ドラマ化もされた 「 チーム・バチスタの栄光 」
などで知られる海堂尊氏の同名小説シリーズが原作。
舞台は大学病院。
手術成功率100%を誇る天才だが、傲慢な性格と言動で
「 オペ室の悪魔 」 と言われる主人公の渡海征司郎 ( 二宮 ) が、
新しい手術法を巡る不正や病院内の権力抗争に立ち向かう姿を描く。
竹内は研修医・世良雅志、加藤は 「 日本外科ジャーナル
」編集長の池永英人、橋本は外科准教授・黒崎誠一郎をそれぞれ
演じている。
この日はドラマの収録があり、現場には3人の人形があしらわれた
特大ケーキが用意され、スタッフ、キャスト、大勢のエキストラが
バースデーソングで祝福した。
加藤は 「 3人も誕生日が一緒で、 ( 誕生日を挟む ) 春クールで
ドラマをやることは、もう一生ないよね 」 と笑顔で喜んだ。
竹内は 「 3人一緒の誕生日だと聞いてすごくびっくりしました。
ケーキもすごく可愛いし、 ( 人形は自分に ) 似てる。
皆さん、ありがとうございます! 」 と感謝。
興奮がおさまらない様子で、自身のツイッターにもケーキとの
2ショット写真などを投稿した。


竹内くんが今日お誕生日って今朝知りましたが、三人も同じ日が
お誕生日ってなかなかないですね。
おめでとうございます



2018年04月26日 (木) | 編集 |
最近、プリンターを買いました。
以前のプリンターは、10年前のもので印刷したら横に筋が
入るようになったんです。
って下書きしてから約一か月強

前はEPSONだったんですが、ちょっとケチってBROTHERに
しました

インクが4色だけなんで、カラー印刷にはちょっと色目が
悪いんですが、Wi-Fiが使えるし、スマホからでも操作
できてるんです。
まぁ、これでいいかって思ってました。
ブラックペアンで、にのちゃんがスマホからプリンターに
データーを送って、印刷してたプリンターの紙がでてくる
部分が我が家のとよく似てるなぁって思って、拡大して
みたら ( どういうとこを拡大してるヲタなんじゃって
いう声が聞こえますが ・・・ ) 我が家のプリンターと
同じだった

色は違うんですが、我が家は黒でドラマでは白です

なんか小っちゃい事なんですが、嬉しい

2018年04月25日 (水) | 編集 |
一番先にクランクインしたのは、世良くんたち研修医でした。
1話の研修医たちの居酒屋シーンで撮影はスタート。
同年代のメンバーたちということもあってか、撮影が始まる前から
みんなで雑談したり、リラックスした様子でした ^^
お次は、ついに渡海先生がクランクイン。
1話終盤の東城大学の旧館の前でタバコをふかすシーンが
渡海先生のクランクインでした。
両手を上げて 「 よろしくお願いします! 」 と挨拶した渡海先生。
この日からチーム・ブラックペアンの熱い日々が始まりました!
大会議室に高階先生がスナイプを持って現れたシーン。
たくさんのエキストラさんにもご参加いただいての撮影となりました。
この場面では、世良くんの隣に座っていた渡海先生。
高階先生が横を通り過ぎる時の首の向きはすごかったですよね!
また本番中、机に用意された資料に何やら真剣に書き込んでいた
渡海先生。
なんと、カンファレンスの内容をきちんとメモしていたそうです。
細かいところまで抜かりのない姿勢には脱帽です!
合間は、世良くんとおやつを食べながら仲良くおしゃべりしたり、
リラックスした表情ものぞかせていましたよ ^^
そしてスナイプを掲げた高階先生が佐伯教授と対峙する場面の
段取りでは、高階先生がどのように佐伯教授に近づいていくのかを
ジャイさんこと福澤監督と細かく練っていきます。
そんな中、高階先生が佐伯教授に
「 もう、神の手は必要ないのです 」
と言い放つ場面で、内野さんが冗談で小泉さんに向かって机に置いて
あるお茶をバシャーっとかける振りをして現場を和ませる一幕もありました ^^
続いて手術シーンの裏話を。
スナイプ手術後、高階先生の動脈瘤の見落としによって容体が急変した
妙子の手術シーン。
皆川さんをストレッチャーに乗せて急いで手術室に入ってくるシーン、
世良くんは合間何度も空のストレッチャーで運ぶ時の動作の練習をしていました。
そんな熱心な世良くんを手術室の前で出番待機していた渡海先生が温かい
目で見守っていましたよ ^^
高階先生が処置するも、妙子から大量の出血が … そんな中での
渡海先生の登場シーン。
ジャイ監督の 「 ガラガラ〜 」 の声で渡海先生が扉を開けて
入ってきます。
ですが、段取りでは帽子やマスク、手袋などをしていない
スクラブ姿で両手を前に掲げる手術前のポーズで現れた渡海先生。
手術着を着ていない状態でそのポーズをすると多少の違和感も
あり ( ? ) 、ジャイ監督はじめスタッフからは笑いが。
すると渡海先生が 「 笑うとこじゃないから! ( 笑 ) 」
とツッコミを入れる場面もありました ^^
手術中の段取りに入ると一転、現場には緊張感が走ります。
キャスト陣は細かい動作やセリフの間など、医療監修の先生も
交えてジャイ監督と入念に打ち合わせを。
緊迫したシーンだけに、段取りを重ねるごとに皆さんの熱量も
上がっていきます。
渡海先生が高階先生に 「 じゃあやれよ、自分で! 」
と怒鳴るところ、これ実は台本にはなかった渡海先生のアドリブ。
これにはジャイ監督も 「 予想外の芝居してくるね〜 」
と感服していました。
一方、渡海先生から迫力満点のアドリブをもろに受けた高階先生は、
段取り後に思わず 「 泣きそうになりました ( 笑 ) 」
とボソリ。
これには渡海先生もスタッフも爆笑でした ^^
以上、第1話の舞台裏をご紹介しました!
次の日曜、4月29日放送の第2話も見どころ満載なので、
ぜひお楽しみに!
医療関係者のつぶやき見ました
自分も医者なのに、それを忘れて第一話を見入った。
現実世界では何でも屋と漢方医の私 …。
非力 ( 笑 )。
同業者でもあそこまで医者らしく振る舞う人がいたかなあ …
と顧みたが、記憶がない。
二宮和也が圧巻の演技
「 邪魔 」 はクールすぎ 『 ブラックペアン 』
渡海先生のナート。
持針器さばきも結紮も 「 早い!早い! 」 って、現役ナース2人が
興奮しながら見てました。
器械出しの猫ちゃんの先読みも。
渡海は主刀も前立ちもやるから、オペの立ち位置で利き手矯正するのか
分からなかったけど。
左利き右手矯正であの迫力あるオペシーンは凄すぎ!
現役ナース2人があんなに興奮しながら見るドラマって久しぶりだ。
患者が血圧50台になろうがVTになろうがVFになろうが、口止め料か
辞職かを迫り、主刀医をいたぶりまくってから登場するあのオペシーン。
最高か!
あの間、頑張っているであろう麻酔科医に敬服。
来週も楽しみ
こんなつぶやき見たら、もうワクワクがとまりません
1話の研修医たちの居酒屋シーンで撮影はスタート。
同年代のメンバーたちということもあってか、撮影が始まる前から
みんなで雑談したり、リラックスした様子でした ^^
お次は、ついに渡海先生がクランクイン。
1話終盤の東城大学の旧館の前でタバコをふかすシーンが
渡海先生のクランクインでした。
両手を上げて 「 よろしくお願いします! 」 と挨拶した渡海先生。
この日からチーム・ブラックペアンの熱い日々が始まりました!
大会議室に高階先生がスナイプを持って現れたシーン。
たくさんのエキストラさんにもご参加いただいての撮影となりました。
この場面では、世良くんの隣に座っていた渡海先生。
高階先生が横を通り過ぎる時の首の向きはすごかったですよね!
また本番中、机に用意された資料に何やら真剣に書き込んでいた
渡海先生。
なんと、カンファレンスの内容をきちんとメモしていたそうです。
細かいところまで抜かりのない姿勢には脱帽です!
合間は、世良くんとおやつを食べながら仲良くおしゃべりしたり、
リラックスした表情ものぞかせていましたよ ^^
そしてスナイプを掲げた高階先生が佐伯教授と対峙する場面の
段取りでは、高階先生がどのように佐伯教授に近づいていくのかを
ジャイさんこと福澤監督と細かく練っていきます。
そんな中、高階先生が佐伯教授に
「 もう、神の手は必要ないのです 」
と言い放つ場面で、内野さんが冗談で小泉さんに向かって机に置いて
あるお茶をバシャーっとかける振りをして現場を和ませる一幕もありました ^^
続いて手術シーンの裏話を。
スナイプ手術後、高階先生の動脈瘤の見落としによって容体が急変した
妙子の手術シーン。
皆川さんをストレッチャーに乗せて急いで手術室に入ってくるシーン、
世良くんは合間何度も空のストレッチャーで運ぶ時の動作の練習をしていました。
そんな熱心な世良くんを手術室の前で出番待機していた渡海先生が温かい
目で見守っていましたよ ^^
高階先生が処置するも、妙子から大量の出血が … そんな中での
渡海先生の登場シーン。
ジャイ監督の 「 ガラガラ〜 」 の声で渡海先生が扉を開けて
入ってきます。
ですが、段取りでは帽子やマスク、手袋などをしていない
スクラブ姿で両手を前に掲げる手術前のポーズで現れた渡海先生。
手術着を着ていない状態でそのポーズをすると多少の違和感も
あり ( ? ) 、ジャイ監督はじめスタッフからは笑いが。
すると渡海先生が 「 笑うとこじゃないから! ( 笑 ) 」
とツッコミを入れる場面もありました ^^
手術中の段取りに入ると一転、現場には緊張感が走ります。
キャスト陣は細かい動作やセリフの間など、医療監修の先生も
交えてジャイ監督と入念に打ち合わせを。
緊迫したシーンだけに、段取りを重ねるごとに皆さんの熱量も
上がっていきます。
渡海先生が高階先生に 「 じゃあやれよ、自分で! 」
と怒鳴るところ、これ実は台本にはなかった渡海先生のアドリブ。
これにはジャイ監督も 「 予想外の芝居してくるね〜 」
と感服していました。
一方、渡海先生から迫力満点のアドリブをもろに受けた高階先生は、
段取り後に思わず 「 泣きそうになりました ( 笑 ) 」
とボソリ。
これには渡海先生もスタッフも爆笑でした ^^
以上、第1話の舞台裏をご紹介しました!
次の日曜、4月29日放送の第2話も見どころ満載なので、
ぜひお楽しみに!
医療関係者のつぶやき見ました

自分も医者なのに、それを忘れて第一話を見入った。
現実世界では何でも屋と漢方医の私 …。
非力 ( 笑 )。
同業者でもあそこまで医者らしく振る舞う人がいたかなあ …
と顧みたが、記憶がない。
二宮和也が圧巻の演技
「 邪魔 」 はクールすぎ 『 ブラックペアン 』
渡海先生のナート。
持針器さばきも結紮も 「 早い!早い! 」 って、現役ナース2人が
興奮しながら見てました。
器械出しの猫ちゃんの先読みも。
渡海は主刀も前立ちもやるから、オペの立ち位置で利き手矯正するのか
分からなかったけど。
左利き右手矯正であの迫力あるオペシーンは凄すぎ!
現役ナース2人があんなに興奮しながら見るドラマって久しぶりだ。
患者が血圧50台になろうがVTになろうがVFになろうが、口止め料か
辞職かを迫り、主刀医をいたぶりまくってから登場するあのオペシーン。
最高か!
あの間、頑張っているであろう麻酔科医に敬服。
来週も楽しみ
こんなつぶやき見たら、もうワクワクがとまりません

2018年04月25日 (水) | 編集 |
2018年04月24日 (火) | 編集 |
TBS日曜劇場 『 ブラックペアン 』 の第3話
( 2018年5月6日放送回 )に、日本を代表するソムリエである
田崎真也、ジャニーズ Jr.内のユニット
「 SixTONES ( ストーンズ ) 」 の高地優吾、気象予報士の
依田司が出演していることが分かった。
田崎は民放ドラマ初出演、高崎は二宮と初共演、依田はドラマ
初挑戦となる。
高地が演じるのは、音大生の田村隼人。
近くアメリカで開催されるピアノコンクールへの出場を控えているが、
僧帽弁閉鎖不全症のため、早期に回復できるスナイプ手術を求め
東城大にやってくる。
厚生労働省の次期事務次官候補とされる父によりVIP待遇の隼人は
早々に 手術の日程が決まり、高階 ( 小泉孝太郎 ) が執刀医を
務めることに。
最新医療機器であるスナイプを使った手術を推進する自身の
プライドを守るため、また、特別な患者であるため、万全の準備を
する高階だったが、隼人にはある重大な問題が隠されており ・・・。
高地との共演について、二宮は
「 高地くんには、歌番組でちょっと付いてもらったことがあったかな。
ドラマに出るのは4年ぶりだと言っていたけれど、お芝居がいいから
ゲストに起用されたんだと思います。
僕が演じる渡海はあまり病室に行かないのですが、今回は隼人の
病室に行くシーンがあります。
それは珍しいかもしれないですね 」
と語った。
二宮と高地がどんなシーンで絡むのか、注目だ。
また、田崎が演じるのは僧帽弁狭窄症を患って東城大に
入院してきた患者で、物語が進むにつれて重要な
キーパーソンとなる楠木秀雄役、依田は高地演じる隼人の
父・浩司役として出演。
第3話のみどころについて、二宮は
「 スリリングな展開ですよ ( 笑 ) 。
人間関係もそうですが、医療業界の利権の話も出てきます。
また、同時に二つの手術と向き合っていくというのもみどころだ
と思います 」
とコメントを寄せている。
出演にあたり、田崎、高崎、依田よりコメントが届いた。
◆ 田崎真也
還暦を迎えた年に、思いもよらなかった緊張感を味わえました。
そして、出演者の皆様はもちろんのこと、監督をはじめ現場
スタッフの方々のプロフェッショナリズムに感動しました。
そんなことを長い時間ベッドの上でパジャマの前を開けた状態で
考えていました。
ありがとうございました。
◆ 高地優吾
4年ぶりにドラマに出演させていただくこともあって、とても緊張
しました。
隼人の心臓病はどんな症状なのか、どんな感情でいこうか、
事前に勉強して自分でいくつか用意して現場に行きました。
二宮さんの演技は映画でもドラマでも今までたくさん見てきたの
ですが、実際に間近で見るとものすごく迫力があり、非常に
勉強になりました。
そして本当に贅沢な時間でした。
( SixTONESの ) ほかのメンバーたちもドラマや舞台の
出演が決まっているので、お互い励ましあっています。
個々の活動が大きくなっていったらグループとしても個人
としても成長できると思うので、がんばっていきたいと
思います。
辛口でもいいので、ドラマを見ていろいろな評価を
いただけたら嬉しいです。
ぜひご覧ください。
◆ 依田司
お天気キャスターとして考えうる仕事はほとんどやって
きたのですが、未体験のドラマに一度出てみたいと
思っていた矢先、このお話をいただきました。
短いワンシーンの出演と思い快諾したのですが、台本を見て
出番 の多さに愕然としました。
と同時に内容の面白さに自然とチャレンジしたいという
気持ちも生まれました。
厚生労働省の次期事務次官候補という役柄で、全国の
病院関係に絶大な権力を持つことから威厳を保ちつつも、
息子の命を救って欲しいという、難しい心境を演じなければ
ならなかったのですが、監督はじめスタッ フの皆様、
出演者の皆様から丁寧に優しく指導いただいたお陰で
最後までやりきることができました。
国内最高峰のドラマを世に送り出し続けている仲間の一員に
なれたことを誇りに、気象予報士としての仕事の幅を広げて
いければと思います。
キャーツ、依田さん好きなんですよ。
「 グッドモーニング 」 テレ朝の朝のWSに出演されてる気象
予報士さんで、あちこち行きながら予報してるんです。
確かももクロ好きだった気がするけど、たまにそんなことも言いながら
予報してますね

息子と名前が同じというのもありますが、スリムで優しい物腰が
素敵なんです。
まさかのドラマデビューで、にのちゃんと共演なんて夢見たいです。
楽しみ

2018年04月23日 (月) | 編集 |
ブラックペアンの各地の視聴率が出てます。
新潟地区 24.0%
関西地区 19.8%
関東地区 13.7%
札幌地区 14.2%
福島地区 18.5%
静岡地区 16.8%
名古屋地区 17.9%
広島地区 17.1%
北部九州 14.9%
全国それぞれの地域で高視聴率でしたね

もっともっとたくさんの人にみてほしいですね。
2018年04月23日 (月) | 編集 |
「 ブラックペアン 」 1話放送で 「 悪ニノ最高 」 絶賛
[ 2018年4月22日23時38分 ]
嵐・二宮和也主演の日曜劇場 「 ブラックペアン 」 ( 日曜午後9時 )
第1話が22日、TBS系で放送された。
ツイッター上では放送中から、手術の腕1つで一匹おおかみを貫き、
手術中に患者の容体が急変し危機に陥った執刀医に金を要求して
手術を請け負うなどし “ オペ室の悪魔 ” と呼ばれる、
東城大学医学部付属病院の医師・渡海征司郎役の二宮の
怪演に
「 悪ニノ最高 」、 「 シビれる 」、 「 格好いい 」、
「 演技うますぎ 」 などの声が相次いだ。
ツイッターのトレンドワードも、放送中から全国で1位をキープした。
第1話では、 “ 神の手 ” を持つと言われる心臓外科の
権威・佐伯清剛教授 ( 内野聖陽 ) 擁する東城大学医学部
付属病院の新しい講師に、佐伯教授と日本外科学会理事長選で
対抗する帝華大の西崎啓介教授 ( 市川猿之助 ) の弟子・
高階権太 ( 小泉孝太郎 ) が就任。
最新医療用機器 「 スナイプ 」 の使用を推進し女性の
心臓手術を行う。
渡海は 「 スナイプ 」 の手術に死亡を含む事故例があった
ことを突き止めるが、佐伯は手術の続行をあえて認め、
高階は手術を終える。
ところが、高階は患者の腹部の動脈瘤 ( りゅう ) を見落として
おり、手術後、患者の容体は急変。
再手術に踏み切るが、腹部からの大量出血に手が震えて手術が
出来なくなる。
渡海は手術室に現れると、 「 患者は死ぬ! 」 と叫ぶ高階に
「 じゃあ、やれよ、自分で 」 と言い突き放す。
その後、若手研修医・世良雅志 ( 竹内涼真 ) から
「 いくら払えば助けてくれるんですか! 」 と懇願、土下座されると、
世良を助手につけて手術を行う。
圧倒的なメス裁きで手術を成功させると、世良に
「 1億な … 払い終えるまで、お前は俺のために一生ここで働け 」
と言い、せせら笑いながら手術室を出る。
そして佐伯に高階のミスを知りながら手術させただろうと確認する。
二宮演じる渡海は、手術成功率100%の腕を持つ一方で出世に
興味はなく、周囲とは群れず、万年ヒラの医局員を務め続ける。
いつも斜に構えるその視線は、無味乾燥で冷たさすら感じさせるが
「 ニノの目がいい 」 と、放送中の画面を撮った写真をまとめて
発信するツイートもあった。
また、倍賞美津子演じる母との親子関係を描くシーンでは、医師の
時とは正反対の、ごく普通の息子の顔を見せており、そうした
振れ幅の大きな二宮の演技への称賛のツイートが多数、投稿された。
研修医・世良を演じる竹内涼真に対し、 「 かわいい 」 などの
ツイートも飛び交った。
また、数少ない影のない役どころから 「 癒やされる 」 などの声も
多かった。
また、病院内を走るシーンが何度か出てきたことで、出演した17年の
日曜劇場 「 陸王 」 やランナー茂木裕人を思い出すという声も
あった。
「 ニノとのコンビも楽しみ 」 と、二宮と竹内の今後の掛け合いへの
期待の声もあった。
また、10時間前後かけて撮影された本格的な手術シーンの反響も
非常に大きく 「 リアル 」 、 「 緊迫感がすごい 」 、
「 出血シーンがすごくて見ていられない 」 などの声が多数、
寄せられた。
TBS系日曜劇場は、役所広司が主演した17年10月期の 「 陸王 」
が全話平均16・0%、最終回は20・5%、嵐・松本潤が主演した
1月期の 「 99.9-刑事専門弁護士-SEASON2 」 が全話平均
17・4%、3月18日の最終回は21・0%と、続けて高視聴率を
記録している。
「 ブラックペアン 」 の第1話の演出は、 「 陸王 」 の福澤克雄監督が
務めていたことから
「 今回の日曜劇場も非常にインパクトがある 」 、
「 毎週、見よう 」 などと今後に期待する声が相次いだ。
評判も上々で良かった

2018年04月22日 (日) | 編集 |
2018年04月22日 (日) | 編集 |
先日、近所の主婦友さんとランチしました

前回はそのうちの一人が、姪っこの結婚式でハワイに行ってた
ので、今回はその話も聞こうってことなんです

行ったお店は前回と同じお店で、大体違ったお店に行くんですが
結構評判が良くて、連れて行った私としては、嬉しい限りです。
って、私も他もお友達に連れて行ってもらったんですが 。。。





スープ、前菜、魚料理、肉料理、スイーツです。
肉料理は三種類の中から選べます。
結構お腹いっぱいになります。


端午の節句も近いっていう事で、武者人形や兜が飾ってました。
前はお雛様が飾られてました

以前は住宅展示場だったそうで、よく近くを通ってたのに全然知らなかった
です。
スローフードのお店で、美味しかったです。
この後お店を変えて、マックでまたお喋りして、楽しく笑って、帰りました。
最近、ほとんどランチに行ってなかったので、いい気分転換に
なりました。
2018年04月21日 (土) | 編集 |
嵐 二宮和也が明かした 、“ 俳優である前にアイドルである ”
という活動スタンスの真意
2018.04.21
4月20日放送の 『 有馬隼人とらじおと山瀬まみと 』
( TBSラジオ ) に二宮和也がゲスト出演。
22日よる10時より放送がスタートするTBS系日曜劇場
『 ブラックペアン 』 の主演として、ドラマの見どころを
中心としたトークを繰り広げ、初の外科医を演じた大変さや
仕事観について語った。
この日の放送の中でも特に印象的だったのが、二宮が
これまで俳優としての自分について語る際に度々発言
してきた、
“ 俳優である前にアイドル・嵐としての二宮和也である ”
という活動スタンスの真意である。
それは、いち俳優としての二宮和也、嵐としての二宮和也、
両方で生きていくことの大変さについて問われた場面
でのこと。
二宮は、アイドルである自分は番組や作品の宣伝活動も
楽しくがんばりたい。
そうなると、役者一本で活動している人よりも告知をする機会が
増えるため、世の中に作品を広めるという使命を背負いすぎて
いた時期もあった、
と振り返った。
自分がアイドルであることで、携わった作品を自ら広めるという
務めがあるからこそ、
「 自分が最低限いいと思ってるもの、見てもらいたいと思えるものを
作っていかないと。
自分がいいものだなって感じられるものを共有したいなっていうのが
あるので。
作品を選ぶということに多分に影響してきたな、アイドルっていうのは 」
と語る。
どちらもフラットな気持ちで臨んではいるが、アイドルであることが、
作品と真摯に向き合う自身の強い思いを作り上げているということなの
だろう。
俳優として、アイドルとして。
フラットでいるとはいえど、そのためにはその場その場での気持ちの
切り替えが求められる。
テレビの出演者の中でも、もっとも多くの種類の活動をこなしているのが、
アイドルだ。
シリアスな役を演じ、過酷なロケをこなし、着飾ってステージで歌って踊る。
そんな日常の中でフラットでい続けられるのは、嵐のメンバーたちと一緒に
いることが大きいと二宮は続ける。
「 あの人たちがぱっと座った時に隣にいるから 『 あ、今日はそうだよね 』
っていうふうになるし。
あの人たちが元気なら僕も元気だし、そこの相互関係は19年やってきて
出来上がってきたものなのかな 」
と、語らずとも各メンバーたちがお互いの状況を察知しながら日々過ごして
いることも明かした。
それを聞いた番組パーソナリティの山瀬まみが
「 いいな、同志がいるといいよね 」
と言うと、二宮は嬉しそうに 「 ね 」 と同意した。
「 飽きやすいタイプ 」 だという二宮も、嵐としての活動は来年で
20周年を迎える。
「 今まで続けてきたのってゲームと嵐くらいなんですよ。
年数で2桁のものって、案外持ってなくて。
そう考えると、この性格にしては大したもんだなとは思いますね 」
と想像以上に嵐としての活動が続いたと告白すると、
「 みんなと一緒に見えないものを作っていくなにかに、きっと、
興味を注げたんだなと思いますね 」
とその理由についても語った。
ゼロから嵐というグループを5人で築き上げてきた事実。
それこそが
「 みんなが楽しく生きてくれていたらいいなって最近は思います。
( 略 ) 今のこの関係性、かたちをちゃんと保っていければ
いいなとは思いますよね 」
という発言にもつながる絆を生み出している。
山瀬まみが言った 「 だって人生の大半一緒にいるんだもんね 」
という言葉のとおり、人生の半分以上を嵐に費やしてきた二宮。
優れた演技の才能を持ちソロとしても活躍する二宮和也は、改めて
アイドル・嵐の一員であるということを印象づけた放送だった。
( 文=竹上尋子 )
2018年04月21日 (土) | 編集 |
KAT-TUNライブに、キャップ、サングラス、マスクのニノいたよね?
あの動きと拍手は絶対そう。
最後、平成とJrに手挙げて帰っていた。
ノリノリだったし、いい人。
中丸くんのお友達いい人。
KAT-TUNコンでまさかニノを間近で見れるとは思わず、興奮
しっぱなしだった1日💛
KAT-TUNもさらに好きになった😆💕
忙しい中時間を作っていたんですね。
仲良しだね。
良かった

2018年04月20日 (金) | 編集 |
今日は、朝から番宣でお疲れ様でした

顔が白い

まだ全部は見れてないんですが、太一くんと仲良しさんだった

昨日の夜会では、おじ様たちと仲良くお酒飲んでて、顔が赤くて
可愛かったですね

何とかついていけてるかな

2018年04月19日 (木) | 編集 |
ブラックペアン番宣情報
04/20 ( 金 )







明日は、にのちゃん朝から夕方までお疲れ様

2018年04月18日 (水) | 編集 |
2018年04月17日 (火) | 編集 |
にのちゃんファンではない方のつぶやきです

にの担ではない方の目線が興味深かったです。
ブラックペアン試写会・舞台挨拶は、会場の場所はもちろん
当選したことすら、イベントが終わるまで口外しないように、
とスターダストの当選メールに書いてあって、なんだその厳戒態勢
すごいな!と驚いた。
丸ビルホールにて、ドラマ 「 ブラックペアン 」 初回試写会・
舞台挨拶を見てきた。
150席ほどの枠に100倍の応募があったとか ( ほんまかいな ) 。
周りの医師たちがグサグサ傷ついていくような渡海先生の厳しい
セリフは台本にないこともガンガン入れていくと二宮くんが言ってて、
役柄も本人も天才かーってなった。
終盤に客席に向けて 「 テレビの力はまだまだあります 」
と熱く語りかけてたのも印象的。
ツイート見に来るヲタクの層が厚すぎて自分の知ってるアイドルと
次元がまるで違う。
100倍にも納得。
嵐ともなるとそもそも見る機会がないのが当然で、参加できた人は
またとない距離にカンゲキし、行けなかった人も少しでも情報を
かき集めようとするんだろう。
温室育ちのゆるヲタからすると新鮮な世界。
会場の99%が二宮和也または竹内涼馬目当て ( なお区別はつかない )。
スタダ枠で当選したワタクシは、もちろん内野聖陽さん目当てです。
写真撮影時に二宮くんが振り返ってみただけで、ジェットコースターみたいな
悲鳴が会場中から聞こえてきて、これがトップアイドルの力!と
なんか楽しくなった。
2018年04月16日 (月) | 編集 |
嵐・二宮和也が主演を務めるTBSテレビ 日曜劇場 『 ブラックペアン 』
第一話のプレミアム試写会&舞台挨拶が本日4月16日に行われた。
『 ブラックペアン 』 は、シリーズ累計150万部を突破した海堂尊の
『 新装版 ブラックペアン1988 』 ( 講談社文庫 ) を原作にした
ドラマで、4月22日よる9時よりスタートする。
手術用最新医療機器・スナイプを巡る疑惑をきっかけに、大学病院と
いう巨大な組織に渦巻く嫉妬や陰謀、野望をめぐる人間模様を描く
医療エンターテインメントだ。
日曜劇場初主演となる二宮和也は、手術成功率100%を誇る一方で
「 患者を生かし、医者を殺す 」 と評され通称 “ オペ室の悪魔 ”
と呼ばれる孤高の天才外科医・渡海征司郎を演じる。
ほかにも “ 神の手 ” を持つと称される心臓外科医・
佐伯清剛教授役に内野聖陽、治験コーディネーターの木下香織役に
加藤綾子、新任講師・高階権太役に小泉孝太郎、研修医の
世良雅志役に竹内涼真などが出演する。
第一話でもドラマとは思えない緊迫感のある手術シーン、ハラハラ
させられる人間同士の葛藤など、完成度の高さに驚かされる。
二宮演じる渡海医師のドSっぷりも見どころだ。
本日行われた舞台挨拶には二宮和也、竹内涼真、葵わかな、加藤綾子、
加藤浩次、小泉孝太郎、内野聖陽の7名が劇中の衣装で登壇。
彼らも今朝完成したばかりという第一話の映像を、集まったファンと
一緒にこっそり見ていたとのこと。
それぞれ自分の出番以外の映像を見るのが初めてだったそうだが、
加藤浩次が
「 素晴らしい出来だった!超面白かった! 」
と興奮気味にコメントするなど演者自身も仕上がりに大満足の
様子だった。
司会者からドラマタイトルの “ ブラック ” にかけて
「 自分のブラックな部分 」
を聞かれた二宮和也は
「 ドラマに出たり映画に出たいと常に思いながら過ごしているけれど、
実際に ( 出演が ) 決まったら嬉しいけど撮影に入って時間が
過ぎていくと、早く ( 撮影が ) 終わらないかなと思ってしまう
( 笑 ) 」
と冗談交じりにコメント。
しかし今回の撮影は 「 ほんっとにつらい! 」 と本音を漏らして
しまうほど大変なようで、5分ほどの手術シーンを撮影するのに
10時間ほどかかることや、医療をテーマにしたドラマだけに臓器の
名称を覚えるのが難しいなどの撮影エピソードが明かされた。
竹内涼真は自身が担当しているアフレコがとても難しいそうで、
「 大丈夫でした!?聞き取れないとかなかったですか? 」
と不安げ。
それに対して二宮和也が 「 大丈夫だったよ 」 と優しく微笑み
かえしていたのは、ドラマ本編と真逆のシーンでもあるので
お楽しみに。
なお、本作はまだ台本も最後まで出来上がっていないとのことで
演者たちもこれから今後の展開がどうなっていくかわからない
そうだ。
舞台挨拶の最後に二宮和也は
「 最終回まで走っていきますので、今日見ていいなと思ったら
日曜の9時にチャンネルをあわせていただければ 」
と述べていた。
その言葉に期待して、第一話のテレビオンエアを楽しみにしたい。
益々期待感が増してます



2018年04月15日 (日) | 編集 |
すばるくんが、関ジャニから脱退してジャニーズ事務所も
やめるって、お昼にテレビで見ました

実はネットで見てたので、あまり驚かなかったのですが、
事務所もやめるとは

ヨコは涙ぐんでましたね。
ヨコ、ヒナ、すばるの3人は、嵐くんとも仲が良かったし、
にのちゃんは一緒にドラマにも出てるし、ショックでしょうね。
グループとして長く続けるって事は、当たり前じゃないんですね。
つくづく感じました。
残った関ジャニメンバーが気落ちせずに、今まで以上に活躍
できるように祈ってます。
毎年コンサートが出来るのも幸せな事なんですねぇ

2018年04月14日 (土) | 編集 |
嵐と 『 VS嵐 』 の人気を支えてきた
“ チームワーク ” に感謝
番組放送10周年に寄せて
2018.04.14
毎週木曜よる7時、嵐チームとゲストチームがオリジナル
体感型ゲームで対決するバラエティ番組 『 VS嵐 』 が、
4月12日放送の 「 10周年記念春の2時間SP 」 をもって
めでたく10周年を迎えた。
放送時間帯やコーナーのリニューアルを行いながらも長年
愛され続ける番組として不動の地位を築いた同番組。
この10年、ホストを務める嵐が安定した人気を維持し続けて
きたことはもちろん、作り手となるスタッフの、番組や嵐に
対する愛情や情熱がその人気を支えてきた。
12日の放送のちょうど1週間前となる5日から、番組の公式
Twitterでは番組スタッフたちが日替わりで登場し、
「 【 私にとって 『 VS嵐 』 は○○である 】 」
というメッセージを発信していた。
『 VS嵐 』 は 「 フェス 」 「 嵐との闘い 」 「 真剣な遊び場 」
「 憧れの場所 」 などのフレーズとともに、それを補足するコメントを
掲載。
どの言葉からも楽しみながら熱心に番組が作られているのだと
いうことが分かる、いきいきとしたパワーが溢れていた。
なかには、 『 VS嵐 』 を自身のキャリアにおける 「 最後の番組 」
と位置づけているという投稿も。
「 嵐やスタッフ皆んなに自分の持ってる総てを託したい 」 という
熱い思いが強く胸を打つ。
表舞台で活躍する嵐チームとゲストチームの陰には、もう一つ
欠かせない “ スタッフチーム ” が存在しているのだ。
「 10周年記念春の2時間SP 」 のオープニングでは、まだ放送時間が
昼だった頃の登場シーンが再現された。
番組セットの裏にいる5人がタイトルコールを決めると、そのまま中央階段を
使ってスタジオへ。
櫻井翔がセンターに立ってトークを回し、むかって左に相葉雅紀と松本潤、
右に大野智と二宮和也が並ぶ。
大野の 「 いや〜老けたねぇ、僕ら 」 と力の抜けたコメントから、笑いの
絶えないトークが展開されていく。
初回放送のVTRと見比べるともちろん年は重ねているものの、5人の
やりとりや距離感、嵐としての “ チームワーク ” はまったく変わって
いない。
番組の歴史とメンバーたちの変わらぬ姿に思いを馳せることができる
粋な演出だった。
さらにこの記念すべき回、嵐チームに参加するプラスワンゲストが
生田斗真だったのもファンにとってはうれしい計らいだ。
嵐のメンバーたちとの親交の深い生田がジャニーズの中で
プラスワンゲスト最多登場という事実にもどこか感慨深いものが
あった。
今年のフジテレビの番組改編では、長く続いた人気バラエティが
次々と終了するといった残念な出来事もあった。
グループも番組も、続くことは当たり前ではない。
しかし、そんな中で勢いそのままに歩みを進める嵐のメンバーと
『 VS嵐 』 に改めて感謝したい。
そして、これからも抜群のチームワークで私たちを楽しませ続けて
くれることを願っている。
(文=竹上尋子)
2018年04月14日 (土) | 編集 |
2018年04月13日 (金) | 編集 |
アラシゴトではないんですが、気になってたので ・・・・
14年前の女子高生殺人事件、場所も離れてるし、知ってる人
でもないけど、気になってました。
独身の頃の会社の先輩が結婚して住んでたところが近かった
ようで、変わった名前の住所だったので覚えてました。
結構、指紋や、遺留品とかも残ってるのに何で捕まらないんだろうって
思ってましたが、犯人が山口の人だったとは、ビックリでした。
こちらでは、特別番組が流れたりしてました。
ラジオで言ってましたが、近くに住んでる男性は、ほとんどの人が事情
聴収されたって

まだ17歳だったのに、ナイフか包丁でたくさん刺されて可哀そうだった

犯人が認めたことが救いです。
悪いことして、逃れられるなんて、あってはならないことだと思いますもん。
お父さんも被害者の女の子は帰ってはこないけど、ホッとしたことでしょう。
ご冥福をお祈りします。
2018年04月13日 (金) | 編集 |
ナノックスのCMを演出されてる方のつぶやきです

演出させていただきました。
ニノさんと心くんのトークが面白くって、そのまま聞いてたら、
1テイクで15分も経ってました。
周りで監督まだカットかけないのかっていう、ムード流れた
らしいですが、気づかず。
ニノさんは、心くんとよほどウマが合うようで、今までで
一番楽しそうだったなぁ。
この心くんの出てるCM、テレビで放送されるより前に
ネットで見たことあったんですけど、どうしてでしょうね。
うちの主人がズボンの前のファスナーのあたりに赤の
サインペンを付けちゃって、目立ってたんです。
で、主人が次の日に石鹸で洗ったけどとれなくて
ナノックスの原液をつけて洗ったら ・・・・・・
落ちてました

ベージュ色だったから、落ちて良かった

にのちゃんの言う通りだったよ



2018年04月12日 (木) | 編集 |
4月12日 ( 木 ) 今夜放送される 「 VS嵐10周年記念春の2時間SP 」
の新聞のラテ欄が話題となっています。
同番組の内容を説明している文章を縦に読んでみると、
「 嵐10年いつもありがとう 」
というメッセージを読み取ることが出来ます。
この “ 縦読み ” のメッセージはネット上で話題となっており、
嵐ファンから 「 こちらこそありがとうございます 」
「 泣きそうになった 」 「 縦読み感動する 」
など称賛の声が多く上がっています。
そうなんですね。

カープの試合の時に見かけましたが、 「 VS嵐 」 で見ることに
なるとは思いませんでした。
今放送中ですが、にのちゃんんはまだ出てなくて、行ってきます
