2018年07月22日 (日) | 編集 |
潤くんが、広島と愛媛に行って直接渡したそうで、岡山には
後日嵐メンの誰かが持って行くとか ・・・
青のカッターシャツが広島の小学校で、白のカッターシャツが
愛媛ですね。
愛媛の小学校は、飛行場からでも普段でも時間がかかるのに、
今だともっと時間がかかるのに、よく行ったねって言われてます。
売れ残りのグッズなんて、という声があったみたいだけど。
つぶやきです

自分は中学生の時、嵐からワクワク学校のグッズをもらった
経験がある。
東北三県の中で、唯一私の地元の県だけワクワク学校の
出張開催が中止になって。
すごく残念だな、でも仕方ないよな、と思っていたら、県の
沿岸の中学校全てに、嵐からワクワク学校のグッズが
届けられた。
嵐の5人の名前が載ったお手紙もあって。
中止になってしまったことへのお詫びと、これからもずっと
寄り添っていく、頑張ろう、という内容の文章が書いてあった。
全然ニュースにもなっていなかったけど、その気持ちが
嬉しくて嬉しくて。
同級生も、嵐のファンじゃない子、先生や男子も、みんな
ワクワク学校のノートを普段も使ったりしていた。
物以上に、 ” 見ているからね ” ってアクションを起こして
くれることこそが、不安な状況にある人たちにとって
すごく救われるんだよ。
8年経っても変わらないその姿に、尊敬と感動がどんどん
更新されていく。
私達が行って楽しんでた、ワクワク学校での収益金が被災地に
届けられるって、今回特に実感しました。
すこしでもお役に立てたんだなって、これからもお役にたてるように
ついていきます

スポンサーサイト
2018年07月22日 (日) | 編集 |
| ホーム |