2011年06月11日 (土) | 編集 |
最近土曜日といえば、夫婦で映画を観てる事が多い管理人です。
お昼からの半ドンって、何故だかノンビリできます。
そして、今日観たのは 「 奇跡 」
少しネタバレありです。
この映画は九州新幹線 ( 博多 - 鹿児島中央間 ) 開通に向け
JR九州とJR東日本企画が企画した映画だそうです。
離婚した両親が仲直りし、再び家族4人で暮らす日を夢みる
お兄ちゃんは母親や祖父母と鹿児島で暮らしながら、福岡で
父親と暮らす弟と連絡を取っては、家族を元通りにする方法に
頭を悩ませていて、鹿児島や博多は九州新幹線全線開通で沸き
に沸いていました。
開通式の日、博多から南下する 「 つばめ 」 と鹿児島から
北上する 「 さくら 」 、二つの新幹線の一番列車が行き交う
瞬間に奇跡が起こるといううわさを聞きつけた2人は、まさに
「 奇跡 」 を起こすための壮大で無謀な計画を立て始める
……というストーリーです。
主人公の兄弟は “ まえだまえだ ” の小中学生漫才師。
この二人を始めとしてお友達や同級生の役で小学生が
たくさんでてるんですが、その会話の中にこんな話がありました。
1人の女の子がTVやCMで活躍してて、その子に聞いてるんです。
「 嵐の大野くんに会ったことある
」
「 ないけど ( 突然だったので、あるって言ったか、ないって
言ったか覚えてないのですが、多分ないと言ってたと思います
)
大野くん好き
( こちらも多分そんな感じ ) 」
「 私は、にのが好きなんだけど
」
まさに、こんな会話があるなんて知らなかったので、
ビックリでした
子供達には、セリフはその時にこんな感じで言ってと監督から
言われて、アドリブみたいだったって聞きましたから、生の
小学生の声なんだろうなって思いました。
こんなところにも嵐くんがいましたね
映画は面白かったです。
惜しむらくは、映画が少し始まっていたので最初が観れなかった
のが残念でした。
子供達がノビノビしてて良かったです。
最近の日本映画はホントいいですね。
拍手してくださった方々ありがとうございました。
お気軽に遊びに来てくださいませ
お昼からの半ドンって、何故だかノンビリできます。
そして、今日観たのは 「 奇跡 」

少しネタバレありです。
この映画は九州新幹線 ( 博多 - 鹿児島中央間 ) 開通に向け
JR九州とJR東日本企画が企画した映画だそうです。
離婚した両親が仲直りし、再び家族4人で暮らす日を夢みる
お兄ちゃんは母親や祖父母と鹿児島で暮らしながら、福岡で
父親と暮らす弟と連絡を取っては、家族を元通りにする方法に
頭を悩ませていて、鹿児島や博多は九州新幹線全線開通で沸き
に沸いていました。
開通式の日、博多から南下する 「 つばめ 」 と鹿児島から
北上する 「 さくら 」 、二つの新幹線の一番列車が行き交う
瞬間に奇跡が起こるといううわさを聞きつけた2人は、まさに
「 奇跡 」 を起こすための壮大で無謀な計画を立て始める
……というストーリーです。
主人公の兄弟は “ まえだまえだ ” の小中学生漫才師。
この二人を始めとしてお友達や同級生の役で小学生が
たくさんでてるんですが、その会話の中にこんな話がありました。
1人の女の子がTVやCMで活躍してて、その子に聞いてるんです。
「 嵐の大野くんに会ったことある

「 ないけど ( 突然だったので、あるって言ったか、ないって
言ったか覚えてないのですが、多分ないと言ってたと思います

大野くん好き

「 私は、にのが好きなんだけど

まさに、こんな会話があるなんて知らなかったので、
ビックリでした

子供達には、セリフはその時にこんな感じで言ってと監督から
言われて、アドリブみたいだったって聞きましたから、生の
小学生の声なんだろうなって思いました。
こんなところにも嵐くんがいましたね

映画は面白かったです。
惜しむらくは、映画が少し始まっていたので最初が観れなかった
のが残念でした。
子供達がノビノビしてて良かったです。
最近の日本映画はホントいいですね。

お気軽に遊びに来てくださいませ

スポンサーサイト
| ホーム |