2016年09月29日 (木) | 編集 |
音楽ライブ市場、初の3000億円超え
音楽ライブ市場が2000年の統計開始以来、初めて3000億円を突破した。
ぴあ総研 ( 東京・渋谷 ) によると、15年の音楽ライブ市場は
前年比25%増の3405億円。
8年連続で前年実績を上回った。
複数のアーティストが出演するフェスティバル形式の音楽イベントや、
アニメソングのライブが大型化し市場規模と動員数が膨らんだ。
音楽ライブ市場の約9割を占めるポップスの市場規模は2952億円。
動員数は3593万人でともに過去最高だった。
ポップス ( フェスは除く ) の動員数トップは、アイドルグループの嵐。
27回の公演で118.4万人を集客した。
来日した歌手では韓国人の男性グループ東方神起が1位で、
16回の公演で66.7万人を集めた。
フェスティバル形式の音楽イベントは
「 ロック・イン・ジャパン・フェスティバル 」 や
「 フジロック フェスティバル 」 、 「 サマーソニック 」 といった
10年以上続く老舗フェスの動員数が軒並み増加した。
フェス全体の動員数は200万人を初めて突破。
市場規模も2%増の222億円となり、2年連続で拡大した。
声優らが歌うアニメソング関連のライブイベントも、熱狂的な人気がある。
日本最大級のアニソンライブ 「 アニメロ サマーライブ 」 は、
3日間で計8万1000人を動員した。
15年のアニソンライブ市場は約7割拡大し、148億円に膨らんだ。
音楽ライブ市場に、ミュージカルをはじめとするステージパフォーマンス市場を
合わせた、ライブ・エンタテインメント市場の規模は5119億円だった。
ミュージカルでは劇団四季の 「 ライオンキング 」 や 「 リトルマーメイド 」
などが人気だった。
漫画やアニメの原作をもつ2.5次元ミュージカル市場は104億円だった。
( 広沢まゆみ )
[ 日経産業新聞9月28日付 ] 2016/9/28 6:30
いろんな統計があるんですね。
スポンサーサイト
| ホーム |