2018年05月02日 (水) | 編集 |
2018年春クールドラマの序盤戦がほぼ終わった。
視聴率で比べると、トップは初回16.0%・第2話15.4%・第3話14.5%の
「 特捜9 」 ( 井ノ原快彦主演 )。
初回以降もあまり数字を落とさず、安定感は抜群だ。
ところがツイート数でみると、初回は何とか1万件を超えたが、第2話
はほぼ半減、第3話で4千まで減ってしまった。
ツイッター利用者の間では、あまり話題になっていないことがわかる。
対照的なのが 「 花のち晴れ 」 ( 杉咲花主演 )。
初回視聴率は7.4%と低迷したが、ツイート数は5万件を超えた。
「 特捜9 」 の5倍もの量だ。
第2話でも視聴率は7%台のままだが、ツイート数では第2話として
民放ドラマ全体の中でトップクラス。
相変わらず 「 特捜9 」 第2話のほぼ5倍を保った。
ツイッターが日本で流行し始めた頃、ツイート数が10%増えると
視聴率は1%上がるという説明がまことしやかに言われた
ことがある。
しかしデータを見る限り、反例ともいうべき異なるケースがたくさん
見られる。
どうやら両者の関係性には、因果関係も相関関係もなさそうだ。
「 特捜9 」 は、2006年以降シリーズ化された
「 警視庁捜査一課9係 」 ( 渡瀬恒彦主演 ) の続編となる。
このため視聴者の大半は、刑事ドラマやミステリーもの好きの
中高年となっている。
この層は、残念ながらツイッターを利用する人は多くないので、
つぶやき数では凡庸な成績となる。
一方 「 花のち晴れ 」 は学園ドラマで、メインは杉咲花・
平野紫耀・中川大志と10~20代に人気のあるタレントだ。
ツイッター利用層とも重なり、これが視聴率は低くても断トツの
ツイート数につながった。
例えば初回では、
「 日本中が道明寺に沸いたことでツイッターがサーバーダウン
したのは間違いない。
TBS 「 花のち晴れ 」 第1話からヤバすぎる ... 」 の
つぶやきに、9千近いリツイートがあり、 「 いいね 」 は3万を
超えた。
一部の熱狂的なファンの中で、熱くやりとりが交わされている
ことが分かる。
■ 両方すごいのが 「 ブラックペアン 」
視聴率は高いがツイート数が少ない 「 特捜9 」 、真逆の
「 花のち晴れ 」。
これらと異なり、両方高い実績を誇るのが 「 ブラックペアン 」
( 二宮和也主演 )。
初回視聴率13.7%は3位、第2話12.4%は4位。
初回ツイート数5万8千超と第2話ツイート数はともにトップ。
若年層が盛んにつぶやいた 「 花のち晴れ 」 には迫られて
いるが、第3位以降には数倍の差をつけている。
「 へっぽこで役立たずだけど 誰よりも真っ直ぐな世良君を
曲がった性格の渡海先生が育てようとしてるところが じんわり
心にしみる 」
「 医者になって、片っ端から救ってやるよ、とか言ってみたい 」
「 小柄なニノ ( 渡海先生 ) が圧倒的に場を支配していると
ころが良いなぁ 」
「 高階先生と渡海先生勝手に世良さんで賭けしてんのめっちゃ
よかった~!!
一千万の価値ある研修医未来感じてええぞ 」
同ドラマのつぶやきは、若年層のタレントに対するミーハー的
コメントだけではなく、物語の内容に対する論評など、深いつぶやきも
少なくない。
明らかに若年層だけでなく、中高年の感想などが散見され、同ドラマの
視聴者層の幅広さを感じさせる。
■ 両方すごいのには訳がある
東城大で最新医療機器・スナイプを使って論文を完成させたい高階
( 小泉孝太郎 )。
それはすなわち、恩師である帝華大の西崎教授が外科学会の理事選で
有利になることを示していた。
しかし初回で行われた最初の手術は成功したとは言えず、逆に渡海の
手技のすばらしさをより際立たせることになってしまった。
それぞれの主張を持つ渡海と高階の対立は第2話に持ち越された。
その第2話。
術後のトラブルによって、高階は2例目の手術を行えずにいた。
そして研修医である世良 ( 竹内涼真 ) も、医師として思い描いて
いた姿と現在のふがいない自分の姿のギャップに落ち込んでいた。
ある日、小山 ( 島田洋七 ) という急患が運ばれてくる。
渡海の手術で一命は取り留めたが、僧帽弁置換手術を行う必要が
あった。
手術に難色を示す夫妻に、渡海は痛烈な一言を投げかける。
結局、小山と妻・好恵 ( 沢松奈生子 ) は、佐伯教授 ( 内野聖陽 )
の手術を希望するが、長い順番待ちリストに名を連ねることに。
ここで改めて高階のスナイプ手術が浮上する。
佐伯は了承するが、驚くべき条件が出て、われわれ視聴者は医療における
テクノロジーの進化と人間の認識能力との関係を垣間見ることになる。
出演者のタレント性と演技力の他、設定の話題性や展開の意外性など、
いろんな要素が凝縮されている同ドラマ。
初回と第2話を見る限り、視聴率とツイート数はまだまだ高い水準を
保ちそうだ。
医療関係の方のつぶやきとか多いみたいですね

小柄でネコ背な、にのちゃんが見上げながら毒を吐いてるのがいいって
言う人多いです。
大柄より小柄の方がインパクトありますね。
この先どうなるのか目が離せません



スポンサーサイト
| ホーム |